和菓子は様々な色を出したり、その季節の旬の素材を使ったりするので季節毎に合ったものを作る事ができます。写真はお客様からの要望に対して、作ったものになります。
6月【水無月(みなづき)】
◆和菓子の日(16日)
平安時代の昔からこの日にお菓子を食べると「健康と幸福を招き、災いから身を守る」と言われています。
それを<<嘉祥(かじょう)菓子>>と予備、『嘉祥の日』と言います。
◆父の日(第3日曜日)
美味しいお茶とお菓子で、今日の主役はお父さん
6月は以上の2つの日があります。
今年は偶然にも和菓子の日と父の日が重なっていますね。
お父さんへのねぎらいも兼ねて、今年はご家族で和菓子を楽しまれてはいかがでしょうか?
名古屋市瑞穂区の和菓子店「亀吉廣」のホームページをオープンしました。
当店では、月ごとに20~30種類程の異なる和菓子を用意していて、年間200~300種類程になります。
毎月ご来店ごとに何か違う発見をして頂けると思いますので、ちょっと覗いてみよう、といった感覚でご来店ください。
ホームページでは、季節毎の和菓子のご紹介等を行なっていきます。
また、一風変わったオリジナルの和菓子のご注文を頂く事もありますので、その都度ご紹介出来ればと思います。
Facebookページも公開していますので、ぜひ「いいね!」してくださいね。